アレルギー花粉症やアトピー性皮膚炎、喘息等の話題です。 漢方薬と鍼灸整体マッサージを併用した治療例は下記になります。 アレルギー・皮膚アレルギー(アトピー・花粉症・痒み等) 近代医療ではステロイドや感覚を鈍くする薬品を使用しますが、東洋医学の場…
アレルギー花粉症には紫雲膏(1) 巷では、鼻に塗ると花粉症が楽になると話題のワセリンですが、実はこれ、紫雲膏の方がワセリンよりも効果が高かったりします。 その効果はテキメンで患者さんの体質にもよりますが、一度で効果が現れます。 紫雲膏とは、あの有名な華岡青洲先生が開... 2018.10.01アレルギー漢方薬
アレルギーアトピー性皮膚炎に10年ぶりの新薬 当院でもしばしば来院されるアトピー性皮膚炎の患者さん。鍼灸や漢方薬が大変よく効くことは既にご存知かとは思われますが、西洋医学の方も負けてはいません。満を持して、10年ぶりに新薬の登場です! 2018.08.22アレルギー漢方薬
アレルギー2年後にアトピー性皮膚炎の特効薬が出来る? 鍼灸や漢方薬の適応疾患としてアトピー性皮膚炎が上げられますが、早ければ2年後に正式な新薬が発売されるかも知れません。 リンク先からの転載となりますが、「約6割の患者で50%以上かゆみが軽減した。」とあります。 東洋医学の治療同様、残... 2018.08.22アレルギー
アレルギー花粉症の根本治癒が可能に? 前回に引き続き、今回も花粉症の記事でございます。 アステラス製薬が開発中の花粉症ワクチン「ASP4070」が、今年中にも最終臨床試験に突入するそうです。 今までの対症療法や免疫療法と違い、安全かつ短期間で効能が現れる事が最大の特徴と... 2018.04.24アレルギー
アレルギー花粉症の鼻水、くしゃみに有効な漢方薬 「花粉症にYNSAは有効か?」や、「花粉症には紫雲膏」と言った具合に何度かブログで花粉症の話題を取り上げていますが、今回は漢方薬(飲み薬)のお話です。 花粉症に有効な漢方薬は複数ございますが、特に小青竜湯(しょうせいりゅうとう)と言う... 2018.04.24アレルギー漢方薬
アレルギー今年の花粉症情報 2月下旬から花粉症を訴える患者さんが激増しております。 私の記憶によると、この数年はあまり花粉症の患者さんは多くなかったのですが、今年は例年の4倍と言う事で、結構な数の患者さんが来院されております。 2018.03.11アレルギー漢方薬
YNSA 山元式新頭針療法花粉症にYNSA(山元式新頭鍼療法)は有効か?(1) 突然ですが、私、花粉症になってしまいました。 実は一昨年辺りから、3月になると少し鼻水が出たり目が痒くなったりしていたのですが、大したことはなく気にしていませんでした。 そして今年、ついに喉のピリピリ感が現れ、現在はクシャミ、激しい鼻水... 2018.02.24YNSA 山元式新頭針療法アレルギー
YNSA 山元式新頭針療法花粉症にYNSA(山元式新頭鍼療法)は有効か?(2) 続編です。 自己YNSAを行い、置鍼(鍼を挿しっぱなしにすること。)を1時間行いました。 もちろん、置鍼している間の痛みはありません。 抜鍼後も鼻水が止まっており、その日は問題なく過ごしていたのですが、翌日になると症状がぶり返して... 2018.02.24YNSA 山元式新頭針療法アレルギー
アレルギー花粉症には紫雲膏(2) 先日、花粉症の鼻水鼻詰まりには、「ワセリンよりも紫雲膏が効く。」と記事にしたところ、1日で紫雲膏が売り切れてしまいました。 予想以上の反響で、普段、鍼灸で花粉症の治療をしている患者さんの分しか在庫がなく、あっという間に在庫が尽きてしま... 2018.02.03アレルギー漢方薬